2017年2月21日火曜日

NFSv4+FreeIPAでホームディレクトリの共有

概要

  • NFSv4+FreeIPA(Kerberos認証)でホームディレクトリの共有
  • FreeIPAの自動マウント機能を利用

バージョン

  • CentOS 7
  • FreeIPA 4.4

構成

  • FreeIPAサーバ
    • ドメイン名:ipa.hirune.example
  • NFSサーバ
    • ドメイン名:server.hirune.example
    • ホームディレクトリ:/export/home
  • NFSクライアント
    • ドメイン名:client.hirune.example

手順

FreeIPAサーバの設定

  1. サービスの追加
    # ipa service-add nfs/server.hirune.example
  2. 自動マウントの設定
    # ipa automountkey-add default --key /export --info "-fstype=nfs,sec=krb5,soft,intr server.hirune.example:/export" auto.direct

NFSサーバの設定

  1. NFSのインストール
    # yum -y install nfs-utils
  2. IDマッピングの設定
    • /etc/idmapd.confを編集
    • [General]下にDomain = hirune.exampleを追加
  3. ファイアーウォールの設定
    # firewall-cmd --add-service=nfs --permanent
    # firewall-cmd --reload
  4. keytabの取得
    # ipa-getkeytab -s ipa.hirune.example -p nfs/server.hirune.example -k /etc/krb5.keytab
  5. サービスの起動
    # systemctl start nfs-server
    # systemctl start nfs-secure-server
  6. ホームディレクトリの作成
    # mkdir -p /export/home
  7. SELinuxを有効にしている場合は、ホームディレクトリのコンテキストを変更
    # semanage fcontext -a -e /home /export/home
    # restorecon -R /export/home
  8. 共有ディレクトリの追加
    # echo "/export/home gss/krb5(rw,async,root_squash,no_subtree_check,sec=krb5)" >> /etc/exports
  9. 共有の有効化
    # exportfs -ra

NFSクライアントの設定

  1. NFSのインストール
    # yum -y install nfs-utils
  2. 共有ディレクトリの作成
    # mkdir /export
  3. 自動マウントの設定
    # ipa-client-automount --unattended
  4. nsswitch.confの更新
    # authconfig --updateall

参考

0 件のコメント:

コメントを投稿